健康柔(やわら)体操/公益社団法人兵庫県柔道整復師会①
体操グループの特色
兵庫県内に約500名の会員を持つ、柔道整復師の団体です。
体操の目的・効果
柔道の基本動作をもとに、身体機能及びバランス能力の維持・向上のほか、日常の健康づくりを目的としています。
体操の実施状況
兵庫県内の、行政・介護施設・老人クラブ等からの依頼により、介護予防の講演や体操教室を、月1回程度実施しています。
体操が生まれた背景
日本伝統武道の柔道の動作を取り入れ、国民に受け入れられやすい体操を作ることを目指して、(公財)柔道整復研修試験財団によって考案されました。
メッセージ
日本人になじみのある、柔道の基本動作を用いた体操です!
日本人になじみのある「柔道」の基本動作を用いて、気持ちよく体を動かし、参加者の健康づくりに役立てて頂きたいと考えています。
現在行われている体操教室や介護予防教室では、圧倒的に女性の参加者が多くなっていますが、男性の方も参加しやすい、楽しみながら体を動かせる健康体操です。
☆健康柔(やわら)体操のポイント☆
- 柔道にある形から、「精力善用国民体育・投げの形・柔の形」を中心に、老若男女だれでも無理なくできる体操として、アレンジされています。
- 2013年版の「健康柔体操」には、10種類の体操があります。全部を通して行うこともできますが、体操それぞれに効果があるので、いくつかを組み合わせて、その時々の場所や時間に合わせて実施できます。
◇健康柔(やわら)体操の収録内容◇
- ゆすりと振り子の動き・・・・体を全身ゆすったり、軽く叩いたり手足を振ったりします
- 左右体さばき投げのポーズ・・柔道の左右の構えから斜め前に進み、投げのポーズを取ります
- 浮落(うきおとし)体操・・・・自らを沈み込ませて相手を引き落とすように投げる技のアレンジです
- 釣込腰(つりこみごし)体操・・相手の襟を突き上げるように入り、引き手とともに投げをうつ技のアレンジです
- 両手付(もろてづ)き・・・・・両手を4つの方向に突く体操です
- 五方(ごほう)当て・・・・・・5つの方向に足を踏み込んで、片方の拳を打ち込んでいきます
- 波の形・・・・・・・・・・・5つの方向に波をイメージして両手を送るようにします
- 水平の形・・・・・・・・・・円を描くような手の動きをしながら、膝を使って身体を左右に移動させます
- ひねり当て・・・・・・・・・右・左と前方当てを体重移動して、身体をひねりながら打つ運動です
- (納めの呼吸体操)心の鏡みがき
- (納めの呼吸体操)鳥の形
♪参考資料♪
体操のお問い合わせ先
URL
公益社団法人兵庫県柔道整復師会(トップページ)
https://www.hyogojusei.or.jp/
ポータルサイト内(「頭いきいき柔らか体操/(公社)兵庫県柔道整復師会②」のページ)
https://www.kenko-hyogo21.jp/wp/health/kenkou-taisou/1854/
ポータルサイト内(「転倒予防柔ら体操/(公社)兵庫県柔道整復師会③」のページ)
https://www.kenko-hyogo21.jp/wp/health/kenkou-taisou/1855/