転倒予防柔(やわ)ら体操/公益社団法人兵庫県柔道整復師会③
体操グループの特色
兵庫県内に約500名の会員を持つ、柔道整復師の団体です。
体操の目的・効果
股関節の柔軟性、下肢の筋力、後ろへのバランス能力などの運動機能に関して、効果があることが研究より明らかになっています。
体操の実施状況
兵庫県内の行政・介護施設・老人クラブなどからの依頼により、介護予防の講演や体操教室を、県内10カ所程度で月1回程度実施しています。
体操が生まれた背景
高齢者の寝たきりの原因の一つは「転倒」です。いつまでも元気で、安心・安全に楽しく暮らせるために、「転倒を防ぐのではなく、転倒してもケガをしない身のこなし方を習得できるように」という目的で、体操を考案しました。
柔道の基本的な動き(受身など)を参考にして、公益社団法人兵庫県柔道整復師会オリジナルで作成しています。
メッセージ
日頃、体操になじみのない方にも参加いただきやすい内容です!
兵庫県柔道整復師会では、「七転び八起き」を目指した健康づくりを目指しています。この「七転び八起き」は、『多くの困難にもめげず、そのたびに奮起して立ち上がる』といった、前向きな気持ちがこもった言葉です。
普及には指導者育成のための講習会を開き、現在、兵庫県下で兵庫県柔道整復師会員による体操教室を展開しています。
兵庫県柔道整復師会のホームページから、転倒予防柔ら体操の立位編ダイジェスト映像が見られますので、ぜひご覧ください!
☆転倒予防柔(やわ)ら体操のポイント☆
深呼吸を含む、15種類、12分の体操です。
<転倒予防柔ら体操の例>
- 手を前に出す動き・・・手をハの字にして、手の甲を見るようにしましょう! (手を外にして転倒し、手首を骨折してしまうことを、防ぐための動きです。)
- へそをのぞく動き (とっさに頭を守るための動きです。)
♪参考資料♪
体操のお問い合わせ先
URL
公益社団法人兵庫県柔道整復師会(トップページ)
http://www.hyogojusei.or.jp/
ポータルサイト内(「健康柔体操/(公社)兵庫県柔道整復師会①」のページ)
http://www.kenko-hyogo21.jp/wp/health/kenkou-taisou/1853/
ポータルサイト内(「頭いきいき柔らか体操/(公社)兵庫県柔道整復師会②」のページ)
http://www.kenko-hyogo21.jp/wp/health/kenkou-taisou/1854/