但馬会議

豊岡市・朝来市・養父市・香美町・新温泉町

 但馬会議における健康づくりの基盤を「健康チェック」とし、「歯・口腔の健康」「食の健康」を重点活動目標とする。また、それぞれの組織の推進員を中心として、「ひょうご健康づくり県民行動指標」の中から団体として取り組むべき重点活動目標の設定に努める。

web-tajima

重点活動目標

1.「歯・口腔の健康

①歯及び口腔の健康づくり推進条例の制定を踏まえ、歯や口腔のセルフケアや「かかりつけ歯科医」を持ち定期的に受診することの重要性など、歯科保健に対する県民の意識醸成や実践定着を促進する。

また、地域で歯・口腔の健康づくりの普及啓発等を行う「歯と口の健康サポーター」の新名称の啓発および「歯と口の健康サポーター」の養成・委嘱をし、歯及び口腔の健康についての研修会の開催や啓発資材の配布等行う。

②県内でも特に高い高齢化率(37.6%)を占める但馬圏域において、高齢者の口腔ケアの重要性・必要性が高まっていることの他、1925年に起きた北但馬地震から来年で100年を迎え、いつ再び地震が発生してもおかしくない時期に入っていることを踏まえ、口腔ケアの目的、また、災害時の口腔ケアの重要性とその方法について研修会を実施し、普及啓発を図る。

 

2.「食の健康

①食の健康運動リーダーの設置

健康づくり推進員の中から「食の健康運動リーダー」を委嘱し、子どもから高齢者等への食育にかかる「朝ごはんを食べることの大切さ」、「野菜の摂取」、「低栄養予防」「災害時のパッククッキング」などの普及啓発により、食の健康運動を推進する。

 

②低栄養予防に焦点を当てた研修会の実施

高齢化の進む但馬地域では、フレイル・サルコペニア等の原因となる低栄養予防は重要であり、「低栄養が引き起こすリスク及び、低栄養対策」をテーマとした研修会を実施し推進を図る。

 

③食育コンサートの開催

幼稚園・保育所等の子どもや保護者等を対象に、「大豆のうた」やダンス、クイズ等を通じて、野菜や大豆摂取の重要性、規則正しくバランスのとれた食生活と歯磨きの大切さ、受動喫煙防止などを啓発する。また、ポータルサイト内で視聴できる「大豆のうた」動画を活用、関連団体や各家庭への普及啓発の強化を図り、食の健康運動及び子どもの頃からの食育をより一層推進する。

所在地

但馬支部(豊岡健康福祉事務所内)

〒668-0025 豊岡市幸町7-11 0796-26-3672


  • 関連情報