神戸市学校体操(神戸体操)

対象

小学校低中高学年、中学校男女、高等学校男女

体操グループの特色

小学校低中高学年、中学校男女、高等学校男女用として、計7種類の体操が考案されました。

体操の目的・効果

徒手体操として適切なもので合ったため、各学校がこぞって活用しています。

体操の実施状況

神戸市が「健康体操」の作成に着手。同時に児童生徒用の体操の見直しと改訂作業も行いました。教育委員会と現場の職員らで全面的に改定され、「神戸市学校体操」は、小学校1.2年生、3~6年生、中学校男女、高等学校男女用の4種類を作成し、その図解を神戸全校に配布しました。

体操が生まれた背景

神戸体操とは、正式には「神戸市学校体操」と呼ばれ、前後の学校教育は各指導者によって体操がまちまちだったため、1951年に東京教育大学出身のオリンピック体操選手である本間茂雄さんが中心となって考案され、生徒が同じように取り組める体操として誕生しました。

メッセージ

私が中学校の頃は、ほとんどの神戸市立の中学校、高等学校で「神戸体操」が体育の時間に指導されて体育の授業・体育大会の準備体操は神戸体操でした。しかし平成13年度学習指導要領改定により、体操領域が体つくり運動領域へ変更され、徒手体操的な運動が行われなくなり、徐々に廃れてきました。そこで、神戸の教育遺産(勝手に思っています)である神戸体操を残したいと普及活動をしています。

体操のお問い合わせ先

神戸市立須磨翔風高等学校 川畑龍雄

URL

高校男子
https://www.youtube.com/watch?v=qB2VsJQUYaE

高校女子
https://www.youtube.com/watch?v=Mf37QQQLEkY

中学男子
https://www.youtube.com/watch?v=1GB0WDn0YYs

中学女子
https://www.youtube.com/watch?v=6KGvTymYGp4