阿波踊り体操/阿波踊り体操振興協会

h

対象

 子どもから高齢者まで(どなたでも)(主に淡路島内にお住まいの方)

体操グループの特色

○40~80代で、40名弱が体操を実施しています。
○指導は、会長を含むリーダー6人により行っています。

体操の目的・効果

 ①阿波踊りの音楽にのって、楽しみながら健康的なくらしを作っていくこと、②生活習慣病の予防・体操をきっかけにして、以前より活動的になることなどを目指しています。

体操の実施状況

 月3回の実施+依頼により講習会でも実施しています。

体操が生まれた背景

 「健康徳島21運動」の推進の中で、徳島大学の田中教授が、阿波踊りの動きと音楽を取り入れたエクササイズとして創作されました。
 当時徳島大学の受講生であった阿波踊り体操振興協会の出田会長が、阿波踊り体操に惹かれたことから、田中教授の指導のもと、平成21年に南あわじ市でリーダー養成講座を開き、普及活動を開始しました。

メッセージ

阿波踊り体操を楽しみながら、健康的な暮らしを作りましょう!

 子どもから高齢者までどなたでも、各自の体調に合わせて気軽に取り組んでいただけます。各種団体からの依頼により、臨時に1~2時間講習会を行うこともあり、淡路島内はもちろんのこと、島外まで足を運んでいます。

 

☆阿波踊り体操のポイント☆

 8バージョンの体操があり、各自の体力にあわせて、畳半畳分ぐらいのスペースで気軽に取り組める健康体操です。体力や目的に応じて、プログラムを組み合わせることもできます。

<阿波踊り体操のバージョン>

  • 基本編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メインの体操(3分30秒)
  • シニア編・・・・・・・・・・・・・・・・・・いすに座って(3分45秒)
  • メタボ予防・解消編・・・・・・・・・・・・・しっかり頑張って(1620)
  • トレーニング編・・・・・・・・・・・・・・・ポイントをしぼって(5分)
  • リハビリ編・・・・・・・・・・・・・・・・・いすに座ってゆっくり(5分)
  • 肩こり腰痛解消編・・・・・・・・・・・・・・力を抜いて(7分40)
  • プチ・エネルギー消費編・・・・・・・・・・・少し頑張って(4分40)
  • フレンズ編・・・・・・・・・・・・・・・・・2人ペアになって(3分30)

体操のお問い合わせ先

阿波踊り体操振興協会
TEL: 090-1157-2991
E-mail: dw233427@qk9.so-net.ne.jp

URL

ポータルサイト内(阿波踊り体操取組例:「阿波踊り体操/彩線会」のページ)
http://www.kenko-hyogo21.jp/wp/health/kenkou-taisou/1867/